受念寺盂蘭盆会のご案内
お盆とは、「盂蘭盆会」(うらぼんえ)を略した言葉です。お盆はご先祖が帰ってくると申しますが、それは先立たれた方々を偲びつつ、その人生全体から呼びかけられる「声なき声」を聞き、いのちに深く出会っていくということです。 先立...
お盆とは、「盂蘭盆会」(うらぼんえ)を略した言葉です。お盆はご先祖が帰ってくると申しますが、それは先立たれた方々を偲びつつ、その人生全体から呼びかけられる「声なき声」を聞き、いのちに深く出会っていくということです。 先立...
受念寺第二十一世住職 岸上正(浄敬院釋正雲)におきましては 五月十六日 八十歳にて浄土往生の素懐を遂げました ここに生前賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますと共に 謹んで葬儀のご案内を致します 合掌 記 通夜式 5...
謹啓 受念寺役僧を長きにわたり勤められました西野教康師が命終されました ご葬儀は近親者にて執り行われましたが、この度、有縁の方々と西野師の遺徳を偲ぶ機会とさせていただきたく、満中陰法要を受念寺にてお勤めする運びとなりまし...
受念寺のホームページが新しくなりました。旧ホームページはこちらです。 旧ホームページ