4月のことば
どうにもならんということは 結論でない 転機です (安田理深) あるところに、学校の先生になりたい、という子がいました。ところがその子の成績がなかなか上がらない。だからなんとか成績をよくしようと頑張りますが、よくならなら...
どうにもならんということは 結論でない 転機です (安田理深) あるところに、学校の先生になりたい、という子がいました。ところがその子の成績がなかなか上がらない。だからなんとか成績をよくしようと頑張りますが、よくならなら...
本当のものが わからないと 本当でないものを 本当にする (安田理深『講述「化身土巻」』) テレビで見た一場面ですが、ある中学生は、おばあちゃんの焼く卵焼きが大好きでした。しかしあるとき、焦げた卵焼きが出てきたのです。認...
謹啓 受念寺役僧を長きにわたり勤められました西野教康師が命終されました ご葬儀は近親者にて執り行われましたが、この度、有縁の方々と西野師の遺徳を偲ぶ機会とさせていただきたく、満中陰法要を受念寺にてお勤めする運びとなりまし...
受念寺のホームページが新しくなりました。旧ホームページはこちらです。 旧ホームページ